手間をかけずに
プロにおまかせ
非住宅や木造以外の省エネ計算も対応!
断熱性能をより詳細に計算
省エネ計算
外皮計算・一次エネルギー消費量計算
- 豊富な実績延べ1,100件以上
-
性能評価機関との
質疑応答もサポート - 最短7営業日にて納品
見積・相談無料!
まずはお気軽にお問い合わせください。
こちらをクリック
何かと手間がかかる
「省エネ計算」
貴重な時間を
費やしていませんか?
-
自社で計算したけれど
間違っていたことが発覚… -
各種制度が複雑で
どんな計算が必要なのか
よくわからない… -
計算に時間がかかり
本来の業務が疎かに… -
申請の期日まで
時間がなく間に合わない… -
外注したけれど
想定費用より高い… -
外注先の説明を聞いても
理解するのが困難…
手間だった「省エネ計算」を
ラクに行ない、
住宅・建築物の性能・価値を高めたいそんな工務店・設計事務所の
皆さま
省エネ計算は
計算ノウハウ&サポート実績豊富な
ECO PLUSに丸ごとお任せください


ECO PLUSの強み
-
強み01
豊富な省エネ計算実績
ECOPLUS では、累計約4,000棟以上の省エネ計算実績(※省エネ補助金等の申請実績も含む)があり、BELS 評価書や長期優良住宅認定、ZEH 補助金申請サポート等、長年にわたり豊富な対応実績がございます。
ビルダー様から個人でやられている住宅会社様、設計事務所様まで、様々な物件のご依頼を頂いておりましたので、ご要望に応じて、柔軟にご案内させて頂いております。 -
強み02
予算にあわせた
計算方法選択基本的には標準計算(詳細計算)でのご案内になりますが、仕様基準と標準計算同様、計算にどこまで詳細の仕様を入れるかによって、計算結果が変わってきます。
お客様のご要望に応じて、より適切な計算方法にてご案内していければと思います。 -
強み03
補助金や
各種優遇制度を把握ECOPLUS では、地域型住宅グリーン化事業や環境省 ZEH 補助金等を中心として省エネ計算と連動した補助金申請サポート・アドバイスを行ってきました。また、建築物省エネ法・関連法令・制度等の改正についても逐次情報収集を行っておりますので、サービス内容そのものだけでなく、省エネ関連国策全般について、お気軽にお問い合わせ頂けましたら幸いです。
-
強み04
様々な間取り・
構造に対応自由設計の注文住宅の省エネ計算や各種設計申請サポートを行ってまいりましたので、複雑な間取り・特殊な形状の物件や、木造以外の構造、併用住宅等、多種多様な仕様の計算経験を積んでおります。
また、評価機関や行政窓口との対応に慣れており、常に適切な計算結果を導き出せるよう進めておりますのでご安心下さい。
評価機関や行政機関の
窓口対応もサポートします

- 評価機関への相談
- 書類提出後の質疑対応




面倒な省エネ計算
(外皮計算・一次エネルギー
消費量計算)を、
ECO PLUSが
サポートいたします。
CONTACT
見積・相談無料!
まずはお気軽にお問い合わせください。
こちらをクリック


非住宅や木造以外の省エネ計算も
お任せください
住宅から中大規模の
建物まで幅広く対応
2025年4月〜省エネ適判対象の小規模非住宅(300㎡未満)にも対応いたします。
-
住宅
-
共同住宅
-
長屋
-
テナントビル
-
福祉・医療施設
-
商業施設
様々な構造にも対応
-
木造
-
鉄骨造(S造)
-
鉄筋鉄骨コンクリート造
(SRC造) -
鉄筋コンクリート造
(RC造)
「省エネ計算(外皮計算・
一次エネルギー計算)」
サービス詳細
作業内容
-
外皮計算
標準計算に基づき、外皮性能を計算します。目標基準未達成の際は、達成の際の仕様提案をいたします。
-
一次エネルギー消費量計算
標準計算に基づき、一次エネルギー消費量計算を行います。目標基準未達成の際は、達成の際の仕様提案をいたします。
-
根拠資料ご提出(必要時)
計算に用いています断熱材やサッシ・設備等の根拠となる資料を納品いたします。
ご提出いただく書類
-
案内図
-
配置図
-
平面図
-
立面図
-
矩計図
-
省エネ関連各種資料
- 詳しくはお問合せ後にご案内いたします
納品までの流れ
料金例
50,000円〜 (税別)
-
木造 2 階建住宅 40 坪を想定した際の料金です。
構造・規模等によっては別途御見積となりますので、ご了承下さい。




面倒な省エネ計算
(外皮計算・一次エネルギー
消費量計算)を、
ECO PLUSが
サポートいたします。
CONTACT
見積・相談無料!
まずはお気軽にお問い合わせください。
こちらをクリック


このサービスに関する
よくあるご質問
-
省エネ適判や長期の受付まで1か月以上かかりますか?
現時点、ECOPLUSが申請をしている複数の評価機関では、
受付まで1か月以内(3日~1週間程度)となっている様子です。
法改正にて、多くの評価機関・確認検査機関様にて受付までの日数は伸びているとされますが、
弊社依頼の機関様は省エネに特化しているほうですので、もし証明書取得に時間を要しすぎていて困り果てていらっしゃる際は、お気軽に問い合わせいただけますと幸いです。
-
今までお願いしていた計算代行会社が終了してしまった。条件をあわせて依頼は可能?
金額等含めすべてを合わせることはできるかわかりかねますが、図面や仕様、見込件数等をベースに
なるべくお力添えできるよう、調整させていただきます。
-
計算だけ可能?安くなりますか?
可能です。
省エネ仕様や資料等のまとめたものを頂き、計算書のみ送付させていただくことも可能です。
住宅か非住宅か、用途等によりますが、通常の提示料金よりお安くすることができます。
また、大口のお客様に対しては柔軟に料金面の対応をさせていただいております。




面倒な省エネ計算
(外皮計算・一次エネルギー
消費量計算)を、
ECO PLUSが
サポートいたします。
CONTACT
見積・相談無料!
まずはお気軽にお問い合わせください。
こちらをクリック

